シソジュース 作りました
2023/08/02

シソジュース作りました
だいたいのレシピ
水 2L
砂糖 500g
クエン酸 大さじ1
シソはこのくらい

ちゃんと量ったことがなくて
何g使ってるのか不明ですが
これで5Lのバケツにふわっと
いっぱいになるくらい
洗って水気を切ります

ちゃんと量ってないけど
いつもの鍋がふちまで
いっぱいになるくらいです

水に完全に浸からなくても
火を入れてるうちに沈みます
うちの畑のシソは
表が緑で裏が赤のシソなので
色素が抜けると緑になります
しばらく煮出したら
ザルに上げて
触れる程度に冷まして

ギュッと絞って
絞った汁も鍋に入れます

粉末が溶けやすい温かいうちに
砂糖とクエン酸を投入
長く保存するなら
砂糖はしっかり入れます
クエン酸を入れると
鮮やかな色に変わります
入れる量はお好みですが
暑いときは酸味が強い方が
スッキリ飲みやすいです
またクエン酸には
疲労回復効果もありますね
レモンとか酢でもOKです
ペットボトルに詰めました

シソがいっぱい採れるので
かなり贅沢に使っています
(だから量らない)
濃いめに作って
1:1で水で割ってます
少量で作ってすぐに飲むなら
砂糖は少なめでも大丈夫
はちみつでもいいです
ちょっと甘みがある方が
おいしいと思います
夏バテ防止に
kagechiyo

ちゃんと量ったことがなくて
何g使ってるのか不明ですが
これで5Lのバケツにふわっと
いっぱいになるくらい
洗って水気を切ります

ちゃんと量ってないけど
いつもの鍋がふちまで
いっぱいになるくらいです

水に完全に浸からなくても
火を入れてるうちに沈みます
うちの畑のシソは
表が緑で裏が赤のシソなので
色素が抜けると緑になります
しばらく煮出したら
ザルに上げて
触れる程度に冷まして

ギュッと絞って
絞った汁も鍋に入れます

粉末が溶けやすい温かいうちに
砂糖とクエン酸を投入
長く保存するなら
砂糖はしっかり入れます
クエン酸を入れると
鮮やかな色に変わります
入れる量はお好みですが
暑いときは酸味が強い方が
スッキリ飲みやすいです
またクエン酸には
疲労回復効果もありますね
レモンとか酢でもOKです
ペットボトルに詰めました

シソがいっぱい採れるので
かなり贅沢に使っています
(だから量らない)
濃いめに作って
1:1で水で割ってます
少量で作ってすぐに飲むなら
砂糖は少なめでも大丈夫
はちみつでもいいです
ちょっと甘みがある方が
おいしいと思います
夏バテ防止に
kagechiyo