油
2015/12/18
最近なにかと話題の油。
えごまや亜麻仁油。
ココナツオイルも
まだまだ人気ですね。
先日うちの母も
「体にいいんだって」と
えごまドレッシングを
買ってきましたよw
食べるだけじゃなくて
色んな化粧品ブランドから
優秀な保湿アイテムとして
オイルが出ています。
一昔前まで
油って嫌われ者でした。
私がこの仕事を始めた頃なんて
オイルを体に塗るなんて
ベタベタして嫌
とか言われてました(T_T)
サラリとしたものが
好まれていたんです。
でも肌や髪の潤いのために
もちろん油は必須です。
ちなみに私は自宅では
精油はほとんど使わないのですが
キャリアオイルは常に
何本か常備しています。
少し前までは流行りに乗って
アルガンをリピしてましたが
今は首のお手入れにハマって
アプリコットを使ってますv
これで顔と首をごりごりマッサージ。
毎日やってもごりごりするから
ビックリします。力仕事なせいで
顎に負担がかかるみたいです。
オイルが1本あれば
顔にも体にも髪にも使えて
マッサージにも使えるし
普通に保湿にも使えて便利。
色んな有効成分を豊富に含むのに
お値段もお手軽。
100%天然なら添加物の心配もなし。
といいことづくめ。
油、大事です。
油と仲良くなってほしいです

お店で販売もしている
アルガンオイル。
美容液のように使うだけ。
しっとりなじんで
肌がやわらかくなります。
いつもダイエットの敵のように
扱われている油ですが
(確かに味方ではありませんが)
油を摂取しなければ
人は生きていけません。
大切なのは「よい油」を摂ること。
新鮮な良質の油は
体にとって必須です。
でも摂りすぎはダメ。
体に良いと聞くと
いくらでも摂ってよい
とお墨付きをもらったような
気分になるものですが
脂質は脂質。
脂肪のもとになることに
変わりはありません。
ちょうどいい量を摂るのが
大事なんですね。
自分にとって
適切な量を知っておくこと。
おまけ
有元葉子さんの
「揚げもの」レシピ本。
注目したのはレシピより
使う油はすべて上質な
ゴマ油かオリーブ油だってこと!
確かにこれなら
「体に良い」揚げものが
じゃんじゃん作れるかも。
真似したい。
でもお財布的に痛いなぁ・・・
えごまや亜麻仁油。
ココナツオイルも
まだまだ人気ですね。
先日うちの母も
「体にいいんだって」と
えごまドレッシングを
買ってきましたよw
食べるだけじゃなくて
色んな化粧品ブランドから
優秀な保湿アイテムとして
オイルが出ています。
一昔前まで
油って嫌われ者でした。
私がこの仕事を始めた頃なんて
オイルを体に塗るなんて
ベタベタして嫌
とか言われてました(T_T)
サラリとしたものが
好まれていたんです。
でも肌や髪の潤いのために
もちろん油は必須です。
ちなみに私は自宅では
精油はほとんど使わないのですが
キャリアオイルは常に
何本か常備しています。
少し前までは流行りに乗って
アルガンをリピしてましたが
今は首のお手入れにハマって
アプリコットを使ってますv
これで顔と首をごりごりマッサージ。
毎日やってもごりごりするから
ビックリします。力仕事なせいで
顎に負担がかかるみたいです。
オイルが1本あれば
顔にも体にも髪にも使えて
マッサージにも使えるし
普通に保湿にも使えて便利。
色んな有効成分を豊富に含むのに
お値段もお手軽。
100%天然なら添加物の心配もなし。
といいことづくめ。
油、大事です。
油と仲良くなってほしいです


お店で販売もしている
アルガンオイル。
美容液のように使うだけ。
しっとりなじんで
肌がやわらかくなります。
いつもダイエットの敵のように
扱われている油ですが
(確かに味方ではありませんが)
油を摂取しなければ
人は生きていけません。
大切なのは「よい油」を摂ること。
新鮮な良質の油は
体にとって必須です。
でも摂りすぎはダメ。
体に良いと聞くと
いくらでも摂ってよい
とお墨付きをもらったような
気分になるものですが
脂質は脂質。
脂肪のもとになることに
変わりはありません。
ちょうどいい量を摂るのが
大事なんですね。
自分にとって
適切な量を知っておくこと。
おまけ
有元葉子さんの
「揚げもの」レシピ本。
注目したのはレシピより
使う油はすべて上質な
ゴマ油かオリーブ油だってこと!
確かにこれなら
「体に良い」揚げものが
じゃんじゃん作れるかも。
真似したい。
でもお財布的に痛いなぁ・・・