2024/07/18

店の階段に置いてある
葉がゴージャスな
つる性の観葉植物

開店の時から育てていて
実は名前も知らないまま
特に手をかけなくても
元気でどんどん伸びてて
もう15年経ちますが
なんと!!!
見たことないものが伸びてる!!!

花が咲くの???

え?
15年間一度も
そんな気配も見せたことないのに?
慌ててグーグル先生に聞いてみる
ホヤ・カルノーサという名前らしい
サクラに似た花を咲かせるので
サクラランとも呼ばれている

少しずつ大きくなって

2週間くらいかけて
ゆっくり咲きました



花はこの一房だけ
同じところからまた
花が咲くそうです
色々と知らなくてごめんね
それでも咲いてくれてありがとう♥
kagechiyo
2024/07/01
過去何回か臨休で振られ断念して
いましたがついに初大者(だいじゃ)です。
場所は群馬県高崎市、長野市から3時間。
11時開店で2時間前に到着してpp。
開店までには20人の列が。
開店して店内カウンターのみ12席の席が
埋まってもまだ茹でません。
15分たち6個あるテボに麺投入。
なんと15秒から20秒(およそ)
で麺上げ!
トッピングを聞かれて着丼。

コールはニンニク、アブラ、ヤサイ少なめ
ラーメン1000円

乳化スープ、虹豚(バラ肉のロール)の厚さ!

ワシワシ麺!こんな麺初めてです
好みが分かれるのでしょうが
麺は規定の時間より短く茹でる
という方には最高に美味いのでは。
群馬屈指の行列店
美味かったです!



しょう油、酢、ラー油、一味、白黒コショウ

帰りは雨に降られましたが
満足のツーリングでした。
整体担当 まじぇ助
いましたがついに初大者(だいじゃ)です。
場所は群馬県高崎市、長野市から3時間。
11時開店で2時間前に到着してpp。
開店までには20人の列が。
開店して店内カウンターのみ12席の席が
埋まってもまだ茹でません。
15分たち6個あるテボに麺投入。
なんと15秒から20秒(およそ)
で麺上げ!
トッピングを聞かれて着丼。

コールはニンニク、アブラ、ヤサイ少なめ
ラーメン1000円

乳化スープ、虹豚(バラ肉のロール)の厚さ!

ワシワシ麺!こんな麺初めてです
好みが分かれるのでしょうが
麺は規定の時間より短く茹でる
という方には最高に美味いのでは。
群馬屈指の行列店
美味かったです!



しょう油、酢、ラー油、一味、白黒コショウ

帰りは雨に降られましたが
満足のツーリングでした。
整体担当 まじぇ助
2024/05/25
Hana Berry bake shop

大町市にあるパン屋さん

かわいい♥

扉の奥がパン屋さん
狭くて一組ずつしか入れなくて
前の方が出てくるまで
外で待ってました
外にベンチがあったり
花壇があったり
目の前も広々と
畑が広がっていて
気持ちがいいので
待つのも楽しかった

アルプスの麓って感じ

11:30頃に行ったら
もう売切れているものもありましたが
甘いパンからハード系
総菜パンや焼き菓子と
色々あって目移りして
悩んで選べなくて
お店があまりにも可愛くて
テンションが上がっていたこともあり
いっぱい買ってしまいました

kagechiyo

大町市にあるパン屋さん

かわいい♥

扉の奥がパン屋さん
狭くて一組ずつしか入れなくて
前の方が出てくるまで
外で待ってました
外にベンチがあったり
花壇があったり
目の前も広々と
畑が広がっていて
気持ちがいいので
待つのも楽しかった

アルプスの麓って感じ

11:30頃に行ったら
もう売切れているものもありましたが
甘いパンからハード系
総菜パンや焼き菓子と
色々あって目移りして
悩んで選べなくて
お店があまりにも可愛くて
テンションが上がっていたこともあり
いっぱい買ってしまいました

kagechiyo
2024/05/21
2024/05/20
2024/05/09
GWに前橋二郎へツーリング。
朝7時前に出発。
若穂から菅平、嬬恋、
長野原、高崎へ抜け
休憩を挟み、前橋には10時前には到着。

ポールポジションです。

10時半の開店で券売機で悩む。
前橋二郎は盛りが
他店と比べると
少ないようなので思い切って
ラーメン大をポチッ。
人生初の二郎大!

待つ事10分、
コールはニンニク増しアブラ。
実物は大きい!、重い!。

中には豚厚切りで2枚!
ここでやってしまいました。
豚を引っ張りだすとき
持ち上げてから丼に落としてしまい、
Tシャツにジャバっと。
おろしたてのエアリズムにシミが。
これが落ちないのです。
皆様も気を付けて下さい。
完食し、帰りは渋川から吾妻、
八ッ場ダム、朝の道に戻り
無事帰宅。2時前でした。
3年振りのツーリング楽しかったです。
整体担当 マジェ助
朝7時前に出発。
若穂から菅平、嬬恋、
長野原、高崎へ抜け
休憩を挟み、前橋には10時前には到着。

ポールポジションです。

10時半の開店で券売機で悩む。
前橋二郎は盛りが
他店と比べると
少ないようなので思い切って
ラーメン大をポチッ。
人生初の二郎大!

待つ事10分、
コールはニンニク増しアブラ。
実物は大きい!、重い!。

中には豚厚切りで2枚!
ここでやってしまいました。
豚を引っ張りだすとき
持ち上げてから丼に落としてしまい、
Tシャツにジャバっと。
おろしたてのエアリズムにシミが。
これが落ちないのです。
皆様も気を付けて下さい。
完食し、帰りは渋川から吾妻、
八ッ場ダム、朝の道に戻り
無事帰宅。2時前でした。
3年振りのツーリング楽しかったです。
整体担当 マジェ助
2024/05/01
2024/03/30
2024/03/27
前回、買えなかった心残りを
引きずっていたので
アップルパイ

リンゴは長野県産
ありがとうございます
パイの部分が凄い!
アップルパイのパイって
しっかりしてる印象だけど
これは薄い層が繊細なパイでした
なのにパリパリサクサク
カヌレ

私、ちゃんとしたカヌレを
初めて食べた気がする
外側カリカリでほろ苦
内側はしっとりやわらかい
甘さは控えめでした
塩プリン

重た目トロ~リ食感プリン
ほんのりしょっぱさが
甘さをひきたてるヤツ
デニッシュパン

これも外側パリッと
中はふわふわしっとり
何もつけなくても
これだけで食べられました
これはハーフサイズ
他のパンも美味しそうだった~
また来ます
kagechiyo
引きずっていたので
アップルパイ

リンゴは長野県産
ありがとうございます
パイの部分が凄い!
アップルパイのパイって
しっかりしてる印象だけど
これは薄い層が繊細なパイでした
なのにパリパリサクサク
カヌレ

私、ちゃんとしたカヌレを
初めて食べた気がする
外側カリカリでほろ苦
内側はしっとりやわらかい
甘さは控えめでした
塩プリン

重た目トロ~リ食感プリン
ほんのりしょっぱさが
甘さをひきたてるヤツ
デニッシュパン

これも外側パリッと
中はふわふわしっとり
何もつけなくても
これだけで食べられました
これはハーフサイズ
他のパンも美味しそうだった~
また来ます
kagechiyo
タグ :フランス菓子レ・ドゥースイーツ部
2024/03/21

最近の暖かさに
開きそうだった花が
開いた途端に
雪に降られてしまいました



寒そう
kagechiyo
2024/03/16
暖かいなと思っていたら

いつの間にか家の庭にも
春が来ていました
でも来週はまた寒くなるみたい
体調管理が大変です
kagechiyo

いつの間にか家の庭にも
春が来ていました
でも来週はまた寒くなるみたい
体調管理が大変です
kagechiyo
2024/03/14
リサ・ラーソンさんが
お亡くなりになったそうです

店を移転したときに
どうしても置きたくて
でも大きいものには
手を出せず(お値段的に)
頑張って買ったミニサイズの
MIAとLION

見るたびに癒やされます
見上げてくるMIAと目が合うのが好き

御冥福をお祈りします
kagechiyo
お亡くなりになったそうです

店を移転したときに
どうしても置きたくて
でも大きいものには
手を出せず(お値段的に)
頑張って買ったミニサイズの
MIAとLION

見るたびに癒やされます
見上げてくるMIAと目が合うのが好き

御冥福をお祈りします
kagechiyo
タグ :LisaLarsonリサラーソン
2024/03/01
2024/02/20

盛りすぎ!濃密カスタードシュー
買えました
先週のバスクチーズケーキが
買えなくて悲しかったのですが
今回は買えてよかった
見た目は増量してる感が無いのですが
中身はがっつり増量してました
カスタードクリームたっぷり♥
kagechiyo
2024/02/15
2024/02/13
フランス菓子レ・ドゥーさん
直江津駅近くにあるお店です
今回は
皮はサクサク
カスタードクリームが
ふわふわで濃厚な
シュークリームと

しっとりふわふわなスポンジと
しっとりふわふわな生クリームで
柔らかくてふわふわなロールケーキ

ふわふわ幸せ♪

https://www.instagram.com/lait_deux?igsh=aWdlMzMydzk4OHBk

kagechiyo
直江津駅近くにあるお店です
今回は
皮はサクサク
カスタードクリームが
ふわふわで濃厚な
シュークリームと

しっとりふわふわなスポンジと
しっとりふわふわな生クリームで
柔らかくてふわふわなロールケーキ

ふわふわ幸せ♪

https://www.instagram.com/lait_deux?igsh=aWdlMzMydzk4OHBk

kagechiyo
タグ :フランス菓子レ・ドゥースイーツ部
2024/02/06
2023/12/07

今月の月初め食パンは

黄金★鳴門金時あん★
芋が好きで
あんこが好きなら
絶対に好きな奴でした
切る方向を間違えないように
いつもめっちゃ確認してしまう
間違えたらどうなるんだろ?
ストライプ???
kagechiyo
2023/12/05

13時を過ぎてお昼ごはんを
どうしようかと考えながら
18号線を車で走っていました
信号待ちで止まったところに
そばというのぼりが立っていて
とりあえず行ってみるかと
恐る恐る細い道へ入っていくと
こんな素敵なお店がありました

天ぷら熱々でサクサク
お蕎麦も美味しい

値段も手ごろだと思う

窓から見える庭も
お店の中も雰囲気がよくて


たまたま入ったのに
こんなに当たることある?
幸せな気持ちになりました

駐車場から見ると
普通の家すぎて
入るのをためらうほどでした
入ってみてよかった
たまには冒険してみるものですね
kagechiyo
2023/11/15
2023/11/13
2023/11/06
2023/11/04
2023/10/30
2023/10/25
季節外れの梅仕事
7月に冷凍してあったもの
すっかり忘れてました

どおりで冷凍庫が狭いと思った
氷砂糖を入れて
梅シロップを作ります

中サイズのフリーザーバッグに
梅300gと氷砂糖300gを入れて
冷「蔵」庫へ
2日目

5日目

8日目

ポイントは
毎日ゆすってあげること
放置したままだと
発酵してしまうそう

梅がしわしわになり
氷砂糖がだいたい溶けたら
シロップを鍋に移し
沸騰させないように
弱火にかけて
アクを取りながら
15分ほど煮溶かします
時間をかけると
とろみがつきます
好みの固さで火を止めて
完成です

参考にしたレシピ
簡単でよかったです
梅の実は種と皮を取って
少し煮詰めてジャムにしました
kagechiyo
7月に冷凍してあったもの
すっかり忘れてました

どおりで冷凍庫が狭いと思った
氷砂糖を入れて
梅シロップを作ります

中サイズのフリーザーバッグに
梅300gと氷砂糖300gを入れて
冷「蔵」庫へ
2日目

5日目

8日目

ポイントは
毎日ゆすってあげること
放置したままだと
発酵してしまうそう

梅がしわしわになり
氷砂糖がだいたい溶けたら
シロップを鍋に移し
沸騰させないように
弱火にかけて
アクを取りながら
15分ほど煮溶かします
時間をかけると
とろみがつきます
好みの固さで火を止めて
完成です

参考にしたレシピ
簡単でよかったです
梅の実は種と皮を取って
少し煮詰めてジャムにしました
kagechiyo
2023/10/24
種をまいて1ヶ月くらい
防虫のためにかけていた
寒冷紗を取りました

ずいぶん大きくなりました
種まきから2ヶ月で
収穫できるそうですが

土の中がどうなってるのか
全然分からない
kagechiyo
防虫のためにかけていた
寒冷紗を取りました

ずいぶん大きくなりました
種まきから2ヶ月で
収穫できるそうですが

土の中がどうなってるのか
全然分からない
kagechiyo
タグ :ねずみ辛味大根
2023/10/22
2023/10/16